お知らせ

投稿日:

社会の弊害

お疲れ様です。

朝日新聞の記事をみていましたら、とあるアンケートが気になりました。

18歳の意識調査のアンケートで、(自分が大人であるか)、(自分が責任ある社会の一員であるか)、(自分で国や社会を変えることができるか)に対して、29.1%、44.8%、18.1%という少ない結果になっておりました。

最近の建設業で働く作業員さんに置き換えて考えてみると、おそらく年齢を問わずに質問しても、18歳の意識調査よりも下回る数字になり得る可能性が高いだろうという予想がたちます。

もちろんアンケート等を集計したわけではありませんので、事実ベースの話ではないです。

でも何故その様な予想がたてれるのかと言いますと、学歴社会の世の中で、これまでの学校教育は、ホワイトカラーの職業や公務員等サラリーマンと言われる人々を育てる教育方針でありますから、それに溢れた人が3kと言われる職業に就職すると言う世間の見方が、職人と言う素晴らしい職業に携わっている方々の自己肯定感を下げると言う結果が業界の成長を著しく下げている原因かと思います。(やりがいを感じ建設業界が発展していると感じている方々も多数いらっしゃると思いますがあくまで私の主観です。)

実際には職人と言われる職業は実務をこなし、頭も使い、工事管理会社の方々より現場をよく知っている一番大切な立派な仕事であります。

3kと言われ中々就職先に選ばれる事の少なかったはずの職業ですが、昨今はホワイトカラーのほとんどの仕事はAIがこなせるような内容だとわかり、逆にそれを活性化させるようにプログラミングが流行しているようですね。

もしかすると、これからは職人の時代なのかもしれません。

これまで、技術的にも優れており、頭も良い職人さんにたくさん会ってきましたが、私が20代の頃は職人さんという社会的評価が高いはずの素晴らしい職業が、ホワイトカラーの人々よりも価値が下に見られていたように思えます。

インターネットの普及に後押しされ、単に会社に出勤をし、誰がやっても同じ結果の入力作業や無駄な会議などをこれからもAIが排除して行くことでしょうね。

ホワイトカラーを否定している訳ではなく、デスクワークももちろん大事な仕事です。

汗水垂らして働くのが凄いと言っている訳でもなく、計画、実行、改善、提案等を全てを実務として出来る人が求められる世の中に更になっていく事でしょう。

話は長くなりましたが、技術者と言う素晴らしい世界を一度体験してみませんか?北嶋でした。

株式会社北嶋工業
〒290-0008 千葉県市原市古市場359-6
TEL:0436-63-7500 FAX:0436-63-7501

お知らせ

関連記事

GO松山!!

GO松山!!

お疲れ様です。 最近もますますトラブル続きで頭を悩ませている北嶋ですが、ご無沙汰していたブログをやっ …

スタッフ募集中!経験者も未経験者も輝ける職場です!

スタッフ募集中!経験者も未経験者も輝ける…

求人募集 千葉県千葉市に本社を、千葉県市原市に営業所を構える株式会社北嶋工業では、ただいま配管工事や …

【未経験OK】配管工事・プラント工事に携わりませんか?

【未経験OK】配管工事・プラント工事に携…

こんにちは! 千葉市に本社を構えて、日本全国で配管工事、プラント工事、消防設備工事を承っています株式 …

お問い合わせ  採用情報